
今年度3回目の講演会です。
人間力大賞を受賞された 和田菜水子さんを講師にお招きしました。
講演会の運営には、サテライトを利用している若者の皆さんが携わっています。
お客様を笑顔でお迎えします。

司会進行も若者が担当しました。
緊張の時間ですが、とてもよい経験になります。

講師の和田さんは、音楽大学卒業後、音楽・災害支援・IT活動・地域づくりなど
様々な活動を行なってこられています。その共通項は「人とのつながり」です。
どの場面においても、自然な人との巡り会いを大切にされています。
「ノーボーダー=人との間に一線を引かない」 ことです。

気になったこと、面白そうと思ったことにどんどん取り組んでいく、
このアクティブさに感動をもらいました。
「仕事=履歴書を書く」という概念は、打ち消されたようでした。

最後にサテライトの担当者が、「若者の自立・就労支援事業」について
お話ししました。
ビジネス・シーンで書く ビジネス文書
領収書の書き方を練習しましたよ。

履歴書などの送付書類を送る封筒の宛名書きを練習しました。
表面と裏面を書く際の基本ルールを学んでから、丁寧に清書しました。
実践で役立てて下さいね。
